34歳妻子持ちですが転職失敗しました。


初めまして。転職失敗したマンです。

タイトルと名前からもうお分かりかと思いますが、転職に失敗し絶望しております。

簡単に自己紹介

  • 34歳男
  • 妻と子供二人、家は35年ローン
  • 8年務めた会社を辞め、今の会社へ👿

転職したきっかけは、上司への些細な不満をもっており

そんな時に元得意先の方から誘われ、給料もアップするし働きやすそうという理由で転職を決める。

有給消化し、心も体もリフレッシュした状態で入社一日目

まず、入社して自己紹介があると思っていたが、特になくメールで全社員に送られて終了。

これについては別にそんなもんかと言った感じ。

入社時に人事からの説明など受けて、12時位。紹介してくれた知人(部長)と昼食をすませ戻ってくると

先ほどから座っている人たちは相変わらず忙しそうに電話やらなにやらしている。

そんなこんなで15時位になった時、人がぽつり、ぽつりといなくなる。

なんだろうとみていると、

『お昼行こうよ!今日は○○行ってみるかー』

え?今15時だよ。園児ならお昼寝終わって、おやつ食べる時間だけど?

このことについて上司に尋ねると

『あぁ、別に自分で好きな時間にとっていいから、気にしなくていいんだよ。空いてる時間に行きたいんじゃない?』

そういうもんか?と思いつつも仕事を続けていく。

定時である18時を過ぎて、19時を過ぎて、20時が過ぎた

だれも帰らない。事務の女性も誰もだ。

21時近くなって何人かが席を外した。帰ったのか?

いや、戻ってきてカップ麺食いだした。(笑)

そこで気づく、15時に昼を取っていたのは仕事が遅いから通常の感覚から3~4時間ずれていることに。

後で他の人に聞いた話だが大体23時位までみんな仕事しているらしい。

もうこの時点で失敗したと悟る。

入社二日目。

入社して間もないので一応早めに出勤すると既に2~3人おり

『おはようございます』と挨拶すると、驚かれた表情をされた。

そうだよな、入社挨拶もしてないし、誰?って感じだよなと思いつつ仕事をしていると

また何人か出勤してくる。

あれ?

誰も挨拶しないの?横を通っても素通り(笑)

挨拶は社会人の基本じゃないの?

上司にこのことを尋ねると

『個人事業主みたいなもんだから、みんな自分以外気にしてないんだよ』

そういうもんか、、、

そして特に忙しくもないが、21時まで会社にいて

お先失礼しますも言わず、そそくさと帰宅。

違和感ありすぎて

入社二日目ですでに会社に行くのがツライ。(笑)

今日はこの位にして、続きはまた今度。

この日記は転職に失敗した自分のメンタルを支える為、また同じ境遇の人がいらっしゃたら一人じゃないので大丈夫ですよ!頑張りましょうの意味を含めて書いていければと思っています。

どうか宜しくお願い致します!!

4月という事で新入社員の方々、自分に合わない会社に入ってしまったら

考えすぎて心や身体を壊すくらいなら、やめた方がいいすよ。

新卒ですぐにやめたからといって人生終わりじゃないし。いくらでもやり直せますから。そう思っています。

自分の場合34歳と転職にはなかなか厳しい年齢で

しかも入社したばかり思いますが、この会社でもう少し続けていくのか、転職するのか検討していこうと思います。

もし転職を選択し、自分にあった仕事につけた場合には同じように悩んでいる方への少しでも希望になればと思います。

ここまで読んで頂き有難うございました!!!!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です